鍼灸師しか知らないお金事情!実はこんなにもお金がかかります。裏側公開!

どもー!

情報ファームです!

 

今回は鍼灸師のお金の事情をお話しします。

 

これからお金がどのぐらい資格を取るのにかかるのか?

また取得後のお金のこともお話しします。

 

鍼灸師になるためには前回もお話しした通り、専門学校に行くことになります。

その記事を読まれていない方は、まず下記の記事から順番に見ていだきたいです。

 

 

johofarm.hatenablog.com

 

johofarm.hatenablog.com

 

 

 

f:id:johofarm:20190302141829j:plain

1、鍼灸師になりたいけどお金ってどれだけかかるの?

 

 

専門学校のパンフレットに全て書いていると思いますが、先に答えを言ってしまうと400万です!

3年間通って400万程度はかかってしまうのが現状なんですよねー。

高い!!!

 

高校生から進学で、専門学校に行きたいと思っている人は、たくさんいると思います。

僕の考えを少しお話すると、僕も高校生から進学で専門学校に行きました。

その中で、大学に進学する人もいれば、就職する人もいれば、専門学校に進学する人もいれば、本当に様々です。

当時の僕の考えは、大学で遊んで学生生活を送るのは時間がもったいないと思ったので、自分の技術になるような資格を探していました。

ただ今振り返ってみると、僕は専門学校に行くよりも大学に進学した後に専門学校に行けばよかったなと思っています。

 

それはなぜか?

 

結果は簡単です。

学生生活は本当に大切な貴重な時間だからです。

 

ここ肝心ですよ?高校生のみなさん(笑)

 

本当に大切なんですよ!

なので、この先の記事も読んで頂いてしっかり考えてほしいと思います。

 

話がそれましたが本題に戻りましょー(笑)

 

 

学費は大体400万程みててもらっていいと思いますが、もちろんその他お金がかかることがあります。

 

家を借りるなら家賃、通学費、生活費、もろもろ。

 

学校が実家から近ければ問題ないと思いますが、そうでないときは結構お金がかかってしまいます。

 

専門学校があるのは大体都会。

都会ということは家賃は高い。

大阪だと毎月10万ほどはみておくべきかなと思います。

東京はわかりませんが大阪より高いでしょう。

 

住まれている地域によって様々にはなってきますが、仮に賃貸を借りて学校までは自転車でということになると、学費も生活費も家賃もあわせて最低でも年間300万程必要になるという計算になります。



2、鍼灸師取得後のお金の動きは?

 

やっと手にした鍼灸師の資格!

さて、儲けるぞーと気合十分だと思います。

 

鍼灸師として就職

初任給は大体20万程度でしょう。

手取りで18万程もらっている人がいればいいほうだとおもいます。

 

しかし、鍼灸師は医療なので、どんどん新しい治療法が出てきます。

自分もスキルアップをしないといけないので、セミナーなどいくことになります!

金額は様々ですがざらに1万とかもあります。

 

次に開業することを視野に入れている人も多いでしょう。

開業することじたいは、そこまでお金のかかることではありません。

500万から1000万ぐらいではないでしょうか。

 

開業するということからしたらハードルは低いように思いますが、もちろん患者さんが来てくれるかどうかがポイントです。

鍼灸師によって治療料金は様々ですが鍼灸はほとんどが実費治療になるので、3000円から5000円程です。

 

人を雇わないと考えて、1日10人患者さんが来てくれたとします。

 

10人×5000円=5万

5万×25日=125万

12カ月×125万=1500万

 

売上だけで1500万。

そこから経費と借金。

 

単純に計算しましたが、わりにあいませんよね。

 

まず1日10人というハードル高い

簡単思うかもしれないですが、コンビニの数と同じぐらいあるといわれる鍼灸整骨院

その競合で果たして1日10人というのは、現実的なのかどうかしっかり考える必要があります。

技術も大事ですがマネージメントも大事です。

以上を現実を説明しましたが、これでも鍼灸師という仕事につきたいと思いますか?

 

ただ今はお金の話ばかりでしたが、もちろん喜びもあります。

  • 患者さんが元気に帰っていく様子
  • ありがとうと言っていただけること
  • 楽しく話しができること

お金以上に患者さんから頂く元気というのがあるのもたしかです!



3、番外編

 

鍼灸師の資格だけじゃやっていけないの?

 

先程話したように、いまや鍼灸整骨院はコンビニの数ほどあります。

 

ん?ん?ん?

鍼灸整骨院

鍼灸院じゃなくて、鍼灸整骨院

 

整骨院とは、柔道整復師という資格をもっている人が、開業しているということになります。

 

鍼灸師の資格を取りたいと思った方は、専門学校のパンフレットを読みあさっている状況だと思いますが、大体鍼灸師を取得できる学校は、柔道整復師という資格をとれる科もあるはずです。

 

今現在ほとんどの開業さんは、鍼灸師の資格と柔道整復師の資格を取得して、開業している方がほとんどです。

 

なぜかというと、どちらかの資格だけでは儲からないからです。

 

 

このへんは、学校にはいってからわかることなので説明は省きますが、ほぼ間違いなく資格を2つ取得することになります。

 

となると、、、

結果6年間、学校に通わないといけなくなります。

一応3年で2つ資格を取れる学校もあります。

 

そうなってくるとお金も倍かかることになります。

 

尚更わりあわないんですよねー。

これが特にわりにあわないポイントといっても過言ではないです。

 

学費だけでも800万以上。

なかなか厳しいですね。

 

 

まとめ

鍼灸師の資格だけではかなり難しいのが現状で、柔道整復師の資格もとらないといけないことになるのが大半。

そうなるとかなりの金額と時間を有する。

しかし、患者さんの笑顔を楽しみに仕事が出来て、楽しくお話もすることができる。

ただもちろん儲かっている人もいるのを忘れないで!

 

f:id:johofarm:20190302141836p:plain




鍼灸師科専門学生しか知らない本当の労働時間!裏側の鍼灸師を教えます。

ども!

情報ファームです!

 

今回は前回紹介しました鍼灸師の裏側をお話ししちゃいまーす!

 

実際鍼灸師の学校にいってみて、鍼灸師として、経験してみないわからないことっていうのは山程あって、これから鍼灸師になりたい!と前向きにかんがえている人、特に高校から鍼灸師の専門学校に行きたいと考えている高校生の力になれたらと思い、ぜひ力になりたいと思います。

 

最後まで読んで頂き、これからの進路のためになって頂きたいです。

 

1、鍼灸師って簡単に資格を取れるの?

 

鍼灸師の資格は医療系の資格ではレベルは低めといえます。

 

メリット

医療系の資格を手にすることによって、体の不調を治し人の力になれること。

国家資格を手に入れれる。

開業ができること。

 

デメリット

医療系の中ではレベルは低めといえど、並大抵の努力では絶対に失敗する。

学費が高い。

3年かかる。

 

といったところでしょうか?

なんでもそうですが、努力を惜しまない人が結局は生き残れます。(笑)



2、鍼灸師って労働時間はどうなの?

 

ここ結構気になるところですよねー。

 

正直いいますとかなりきつめといえます。

なぜなら、資格を取得する前の学生の間も、ほとんどの人はアルバイトで整骨院鍼灸院で働くことになるからです。

大体の仕事と学校のスケジュールを出したいと思います。

 

8時半 仕事

12時 おわり

13時 学校

16時 おわり

16時半 仕事

20時 おわり

 

仕事と学校だけのスケジュールを出すと、毎日こんな感じです。

ここに絶対に必要な睡眠、勉強、移動、食事が入るととてもじゃないですが体がもちません。

しかし7割の生徒は、こういった学生生活をおくらなければいけない現状なのです。

ここにテストももちろん入ってきますからね。(笑)

 

 

3、学生の間はアルバイトで整骨院鍼灸院に勤めないといけないのか?

 

どちらかといえば、答えはエスです。

 

なぜなら、学生の間学校だけでの勉強や経験、知識では資格を取得したあとが困るからです。

なぜ困るかというと、学生の間にある程度人の体に慣れて、いろんな先生の話しや技術を自分の引き出しとして持っておき、資格を取得したあと即戦力として仕事につけるようになるためです。

 

仮に学生の間、アルバイトをしていなかったとすると、就職するときに必ず経験か未経験か聞かれます。

未経験であれば就職したあと1から鍼灸院とはどういうものか、どういう流れで仕事するか、どういう技術を用いて施術するか、もっと掘っていけば問診の聞くポイント、怪我の状況の聞き取り、書き方、本当に色んな大切なことを経験する必要があります。

 

学校では確かに勉強はします。

ただ内容はかなり薄いものになるので、ほとんど自分の技術として使うことが出来ません。

そういう人を正社員として採用させるかというと、実際のところ厳しいのです。

アルバイトの間であれば、多少融通もききますが、正社員となればそのハードルはグッと上がってしまいます。

こういったことも考えて、鍼灸師というのは一体どういうものなのかしっかり考えて頂き、自分の進みたい方向に頑張って頂きたいとおもいます!



まとめ

鍼灸師は医療系の中では比較的簡単に取得出来るが、続けるには人一倍の努力が大事!

 

この記事を読んでまだおれは、私は鍼灸師になるんだと意気込んでいるあなた!

あなたは成功するでしょう!

頑張ってください!

 

鍼灸師が教える資格の取り方。高校生必見!

ども!
情報ファームです!


はじめの記事は私が経験してきたほんの一部の良き経験を紹介したいと思います。

鍼灸師の資格取りたいけど、どうしたらとれるの?



まずは簡単に鍼灸師についてお話しします。

1、鍼灸師とはなんぞや???

あるサイトではこう記載しています。

鍼灸師は、はりときゅうを用いて患者さんの身体の不調を治す仕事をしています。
東洋医学に由来する鍼灸治療は、身体の自然治癒力を高めることが可能です。
はり治療やきゅう治療だけでなく、脈診や望診なども行い、多角的に患者さんの症状を診ることができるのも鍼灸師の仕事の特徴です。

うーーーん。
むずかしい。。。


まあ簡単にいえば、人間の本来もっている力で体を治すということです。

本当に簡単にいいましたけどね(笑)




2、鍼灸師はどうしたら出来るようになるの?

さあ、次は鍼灸師はどうしたら出来るようになるのか、説明をしていきます。

鍼灸師鍼(はり)灸(きゅう)のふたつの資格を取得することによって鍼灸師という資格になります。

この資格を取得するためには、もちろんたくさんの勉強が必要です。

そう!!!
学校があります。

全国に鍼灸師を取得できる学校があり、そこで3年間の学習をし、3年間の実技をし、試験に合格した者が鍼灸師の国家資格を取得出来ます。



3、鍼灸師の資格を取得したらどんな就職先があるの?

 

3年間勉強がんばった!!!

資格ゲットーーー!!!

では当然終われません。

 

ザザざっと、就職先を紹介します。

 

 

私の経験からして、鍼灸院、スポーツトレーナーに就職したいという方が大半なのかなと思います。

 

初任給はおよそ20万ぐらいでしょう。

 

院長クラスになれば30万~35万のところもあります。

 

最終的には自分で開業をし院を持ち頑張っている方もいますし、スポーツトレーナーとしてチームと契約したり、選手と契約したりして活動することも出来ます。

 

私の周りではサッカー日本代表の選手と個人契約して頑張っておられる方もいます。

なでしこの方と契約をかわしてる方もいます。

野球の有名選手と個人契約している方もいます。

いろんな方がいますね。

頑張ったら頑張った分自分に色んな形で返ってくる職業なので、本当におすすめですね。



まとめ

 

鍼灸師は人間の本来もっている力を最大限に引き出し、不調を訴えている人達を助ける職業です。

お金も勉強も頑張らないといけないですが、人を助ける素晴らしい職業ですので、是非一人でも多く、鍼灸師になって人助けをして頂ければなと思います。

f:id:johofarm:20190301215615j:plain






情報ファームをよろしくおねがいします!

はじめまして!

 

情報ファームです!

 

これからいろんな情報、知識、経験、趣味、さまざまなことを掲載していきます。

とにかく楽しく長く皆様に良いものを提供出来るように頑張らせていただきます。

よろしくおねがいします!